アイカツ!楽曲聞くならどの定額音楽配信を選ぶ?おすすめ曲や人気曲は?
2018年7月11日よりデータカードダスとアニメ連動コンテンツ「アイカツ!」の全楽曲がダウンロード&定額音楽配信サービスで聴けるようになりました。
その楽曲は決して子供向けというよりは、アニソン慣れしているアニソン上級者にも好評で、特に人気曲などは現在もアニソンDJでよくかけられたりするほどです。
今回はそんなアイカツのこれだけは聴いておけという名曲たちを紹介しつつ聴くとしたらどの定額音楽配信サービスを選ぶべきか解説していきます。
人気・おすすめ曲紹介
アイドル活動!
第1・2・4・6・8・16・17・29・44・76・80・146話挿入歌(第1弾)
「アイカツ!」と言えばこの曲という人も多いのではないでしょうか。
そんな基本の一曲。
辛い時もあるけど、ライバル達と切磋琢磨していくようなさわやかなアイドル活動を連想させるような楽曲になっています。
全体的なテイストは女児向けですが、落ちサビの郷愁感がおじさんにはたまりません。
ここで女児向け楽曲はもう終了です。ありがとうございました。(そんなこともないよ)
ちょっと刺激が足りないぞという人にはロックバージョンもあります。
KIRA☆Power
第51話 - 第75話(OP)
こちらは女児向けとは思えないほど、強烈なムーブが効いていて4つ打ちのダンステイストがたまりません。
Bメロの強烈なムーヴからのタイトル通りのキラキラしたサビが聴いていて気持ちいいです。
Cメロとか完全にダンスミュージックのお手本のような文法をなぞってますね。
曲のサウンド側に気持ちが取られがちなおじさんですが、歌詞をよくよく聴いてみるとそこはさすがの畑亜貴先生。
強烈なサウンドに絶妙にマッチする、女の子のアイドルのもつパワーを歌詞に描いています。
アニソンクラブイベント行ってみてください。十中八九誰かDJがかけているイメージがあります。
カレンダーガール
第1話 - 第25話、第125話(ED)
イントロからエフェクトがこれでもかとか使用されていて、かなり癖になります。
全体的にエフェクトは多めでBメロ頭のエフェクトもいい感じです。
そしてCメロからの大サビ流れでの転調してまた戻るのでカレンダーが一周した(1週間経過した)感覚がなんとなくありました。
歌詞で歌われているのは、各アイドルの毎日の感情です。
彼女たちは毎日いろんなことを思います。楽しみだったり、悩みだったり。大人たちからすると彼女たちの過ごすカレンダーはかけがえのない時だと思っているけど、全く自覚のないところがそのぐらいのお年頃。そんなところにおじさんは輝きを見てしまうのかもしれません。
SHINING LINE*
第76話 - 第101話(ED)
まさに王道ED。
AメロBメロを経て、一歩一歩盛り上がってゆき、爆発するそのサビの多幸感がたまりません。
Cメロは応援ソング的なところがありますね。
元気がない時に聞くと勇気付けられます。
ダイヤモンドハッピー
第26話 - 第50話(OP)
こちらは王道OPですね。
アップテンポな楽曲でどんな逆境も跳ね飛ばすような力強さを感じます。
Cメロで一旦落としてからのアイカツでは珍しいギターソロも聞き所。
絶対ライブ映えしますね。
一回もライブ行けてないのが悔やまれる・・・。
各定額音楽配信サービスの比較
表にまとめるとこんな感じ
料金で比較
最安はLINE MUSICですが、300円になるハードルが高く、学割かつ20時間までの制限がついています。
次点ではレコチョクbestの324円です。これはアーティストプランといって一つのアーティスト限定で聴き放題になるプランです。
アイカツ楽曲のみ聴けるかは不明なのでこれから検証します。
Amazon Music Unlimitedの380円はEchoプランといってEchoの端末を持っている方にはおすすめです。
曲数で比較
ANiUTaが圧倒的に少ないですがそれには理由があります。
- 他の配信サービスでは聞けないランティス系の楽曲(主にライブライブなど)が充実している
逆にその他の配信サービスではソニー系やエイベックス系のアニソンが聴けます。
こちらの記事
ではAmazon Music Unlimitedで解説していますが、ANiUTa以外では曲のラインナップはほぼ同じです。
個人的なおすすめ
アイカツ聴くならANiUTaになります。理由は
- 無課金でも30秒視聴できるので気に入ったら課金すればよい
- 料金600円でほどよい
になります。
ANiUTaのダウンロードはこちらから。